【Side mane】
教習の目的と考え方 当日の流れ 教習内容 教習保険 教習車 教習マップ
教習車
ホンダ フィット
教習車はホンダのフィットになります。
車体サイズはやや小さめのAT車。
“大衆エコカー”の代表的な車種ですね。
久しぶりに運転する車としては、とても“とっつき易い”車種といえます。
当然ですが、教習車で走行出来れば、セダンでもワゴンでも運転出来ると思っていただいて問題はありません。
車種 | 全長 | 横幅 | 高さ |
フィット | 3.8mm | 1.7mm | 1.5mm |
一般的なセダン | 4.4mm | 1.7mm | 1.4mm |
一般的なワゴン | 4.6mm | 1.7mm | 1.8mm |
一般的な軽自動車 | 3.4mm | 1.5mm | 1.5mm |
補助ブレーキ

「直接操作方式」は、ダイレクトにブレーキに効いてくれます。
操作性・安全性は、フットタイプを遥かに凌ぎます。

補助ポール

伸縮可能のポールなので、使用・不使用を選択出来ます。
狭路走行時や車両感覚の補助として使用をしていきましょう。
ナビゲーションシステム

メーカーはパイオニアで、最も広く使用されている標準的なタイプです。
“ナビの練習”としては最適です。
ドライブレコーダー
【タイプA】

最先端の4Way ドライブレコーダーです。
“自分の運転を振り返る” 目的でも使用できます。

1wayの記録用レコーダーです。
有事の際の記録用として常設しております。